【まいど大阪「秋の車音祭」2024】開催イベントについて★★★
※昼食休憩の時間をもうけていますので、お客様もなるべくこの時間内にご昼食をお済ませ下さいませ。
サウンドコンテスト
※評論家各クラスのみ先着20台になります。
※昨年までは内蔵アンプ車両はCクラスにエントリー可能でしたが今年よりシステム金額が150万を超える内蔵アンプ車両はシステム金額に見合ったクラスにエントリー下さい。
※複数エントリーで同一審査員の場合、審査は1回となりますのでご了承下さい。
★Sound Contest Class★★★サウンドコンテストクラス
-
【★ エキスパートクラス】
- 評論家の先生2名の審査 初参戦でもエントリー可能
- ※CDもしくは、CD音質データのwavファイル、ハイレゾもOK
- 【審査委員】小原先生、山之内先生【トロフィー本数】 10本
-
【★ 評論家クラス】※評論家各クラスのみ先着20台になります。
- 評論家の先生1名の審査 初参戦でもエントリー可能
- ※CDもしくは、CD音質データのwavファイル、ハイレゾもOK
- 【審査委員】 小原先生、山之内先生、土方先生、秋山先生、岩井先生、峯岸先生のうち1名の先生【トロフィー本数】 各10本
-
【★ Aクラス】
- 車両システム金額が250万円以上の車両
- ※CDもしくは、CD音質データのwavファイル、ハイレゾもOK
- 【審査委員】 土方先生、イングラフ木村さん【トロフィー本数】 10本 【★ Bクラス】
- 車両システム金額が150万以上250万円未満の車両
- ※CDもしくは、CD音質データのwavファイル、ハイレゾもOK
- 【審査委員】 秋山先生、ジパング道祖尾さん【トロフィー本数】 10本 【★ Cクラス】
- 車両システム金額が150万円未満の車両
- ※CDもしくは、CD音質データのwavファイル、ハイレゾもOK
- 【審査委員】 岩井先生、サウンドフリークス佐藤さん【トロフィー本数】 10本
-
【★ 1stAクラス】
- 車両システム金額が250万円以上の初参加車両
- ※CDもしくは、CD音質データのwavファイル、ハイレゾもOK
- 【審査委員】 峯岸先生、アンティフォン松居さん【トロフィー本数】 5本 【★ 1stBクラス】
- 車両システム金額が150万円以上250万円未満の初参加車両
- ※CDもしくは、CD音質データのwavファイル、ハイレゾもOK
- 【審査委員】 峯岸先生、アンティフォン松居さん【トロフィー本数】 5本 【★ 1stCクラス】
- 車両システム金額が150万円未満の初参加車両
- ※CDもしくは、CD音質データのwavファイル、ハイレゾもOK
- 【審査委員】 峯岸先生、アンティフォン松居さん【トロフィー本数】 5本
《エキスパート&評論家クラス(小原先生・山之内先生)》2曲
アルバム: | Cande y Paulo[Japan Deluxe] | |||
アーティスト: | Cande y Paulo | |||
トラック: | Track2 : Summertime | |||
https://www.e-onkyo.com/music/album/uml00602438343973/ |
アルバム: | Strauss | |||
アーティスト: | Yo-Yo Ma/Steven Ansell/Boston Symphony Orchestra/Andris Nelsons | |||
トラック: | Track32 : R. Strauss: Don Quixote, Op. 35, TrV 184 - XIII. Var. 10. Viel breiter | |||
https://www.e-onkyo.com/music/album/uml00028948620425/ |
《金額別クラス&評論家クラス(土方先生・秋山先生・岩井先生・峯岸先生)》2曲
アルバム: | Diamonds | |||
アーティスト: | Sam Smith | |||
トラック: | Track1 : Diamonds | |||
https://www.e-onkyo.com/music/album/uml00602507307929/ |
●聴きどころ《秋山先生》
今夏、大ヒット曲「Stay With Me」の新バージョンを、宇多田ヒカルのフィーチャリングでリリースしたことでも話題になったサム・スミス。課題曲「Diamonds」は、ノンバイナリーを自認するサムのラブソングが集められた3rdアルバム「Love Goes」からのシングルカットだ。マスタリングはグラミー賞の常連であり、宇多田ヒカルも手掛けるRandy Merrill。一見、軽快なノリで踊りたくなるような楽曲ながら、じつは歌詞の内容がかなりドロドロであることは留意したい。4年前の楽曲だが、ミックスは最新の空間オーディオに通ずるもので、ステレオの枠にとらわれず、左右のスピーカーの外側まで音場を展開してほしい。積極的にサブウーファーを使ってビートを効かせたいところだが、これが「未開人の踊り」に影響しないようにするのは至難の業かも。
●聴きどころ《岩井先生》
失恋を歌う切々としたボーカルの佇まいを軽くせず、口元のハリ感とボディの密度を適度に出しながらスッキリと描きたい。イントロはエフェクトで広がるコーラス成分とグロッケン、アコースティックギターの描写、そしてメインボーカルが入るとともに聴こえてくる、中低域をまろやかに響かせるピアノとマリンバ的な音色、無機質なハンドクラップを分離良く描けるかどうか。そして歌い終わりに広がるリヴァーブの質感とグラデーションも丁寧に表現したい。さらに楽曲をリードするベースについて、グルーヴを生み出す躍動感、弾みの良さを適度に引き締めつつ、濁らずに引き出す必要がある。サビに入るとボーカルにかけられるリヴァーブも変化するので、その描き分けも聴かせ処だ。2番目に入る1分9秒からはLchに振られたギターのカッティングや小さなベル、そしてRchに振られたハイハットシンバルのオープン/クローズの緻密な響きの差もベースに埋もれさせないようにしたい。
アルバム: | フォー・シーズンズ | |||
アーティスト: | ダニエル・ホープ | |||
トラック: | Track14 : Rameau: オペラ・バレ《優雅なインド人》: 未開人の踊り | |||
https://www.e-onkyo.com/music/album/uml00028947969259/ |
●聴きどころ《秋山先生》
ヴィヴァルディの「四季」と、1月〜12月の季節にまつわるクラシックおよびポスト・クラシカルの新作を集めたという企画盤で、今回の課題曲は2月。オペラ・バレとはフランスのバロック時代に人気のあったジャンルの一つで、なかでもラモーの「優雅なインドの国々」は代表的な作品であり、この第4曲「未開人たちの踊り」が最もよく知られている。常に時代の先端を歩むヴァイオリニスト、ダニエル・ホープによる旋律と、テナードラム、フィンガーシンバル、スレイベルが織りなすリズムを際立たせながら、この曲が1725年にルイ15世を表敬訪問したネイティブ・アメリカンたちが披露した民族舞踊に基づいて書かれたことを念頭に再生してほしい。間違ってもインド風にしないように。室内楽なのでサブウーファーの存在感も極力消したい。
●聴きどころ《岩井先生》
ヴァイオリニスト、ダニエル・ホープが『四季』と『季節』をテーマにまとめ上げたアルバムから、2月のテーマに選んだものが、ラモー『優雅なインド人』の「未開人の踊り」だ。2016年よりホープが音楽監督を務める、チューリヒ室内管弦楽団とのセッション録音で、チェンバロと弦楽奏を中心に構成されている。ミュートし、皮のアタック感を中心としたテナードラムが中世風の太鼓のように聴こえ、踊りの風情を抒情的に描き出す。上品で艶良く滑らかな弦楽奏を丁寧に描きつつ、中央付近に定位するチェンバロの澄んだ音色もバランス良く引き出したい。未開人の持つ古風な楽器を表現したかのような響きを抑えた鈴の音がLch側に、そしてRch側にも単独でフィンガーシンバルが聴こえてくる。太鼓の響きは胴鳴りの少ないドライな響きなので、そうした打楽器の粒立ちも浮き立ちすぎず、全体のハーモニーとして成立するようにまとめたい。1分13秒あたりから弦楽奏のみとなるが、ここで音場の残響感、余韻の階調表現の精度が試される。
※ハイレゾ、CD混合(CD音質wavファイル含む)です。また、プレーヤー、ハイレゾファイルに制限はありません。
開催場所 | 南港ATC(ピロティ広場)※南港ATCホームページ |
---|---|
住所 | 〒559-0034 大阪市住之江区南港北2-1-10 |